-

GIGABYTEがMWC 2025で包括的なAIコンピューティングのポートフォリオを披露、開発から導入まで業界革新をけん引

台北--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- コンピューティングのイノベーションと技術で世界をリードするGIGABYTEが、3月3~6日に開催される「MWC 2025」で、開発から導入まで全領域にわたるAIコンピューティング・ソリューションを披露します。

MWCの2大テーマは「AI+」と「エンタープライズの改革」です。エンタープライズがデジタル変革とインテリジェントのアップグレードを加速させる中、AIアプリケーションの実験的な開発から民主化された商業的導入への移行は、業界において重要な転換点となっています。GIGABYTEは「ACCEVOLUTION」イニシアチブを継続しています。これにより、次の進化を早め、各業界を支援して効率よくAIアプリケーションを規模拡大することを目指しながら、クラウドベースのスーパーコンピューティング・センターからエッジコンピューティング端末まで、包括的なインフラ製品とソリューションを提供します。

開発:AIモデルの基礎を築く、高性能でスケーラブルな並列コンピューティング

GIGABYTEは業界リーダーたちとの緊密な連携により、最も多種多様なAIサーバーを提供するという市場初ブランドのポジションを確保します。AIチップの継続的な進化に応え、GIGABYTEは「HGX」サーバーのフラッグシップ設計を用い、次世代AIサーバー「G893」をリリースして、フルハイトのアクセラレータカード12枚とフルの冗長電力供給装置で「NVIDIA B200」「AMD MI325X」「Intel Gaudi-3」などの最先端GPUに対応します。このサーバーはデータセンターでのクラスター・オペレーションとスタンドアローンのエンタープライズ導入の両方に最適で、インテリジェント変革を促進できるものです。

GIGABYTEはまた、大規模なAIモデル・トレーニングに適したスケーラブルなワンストップ・ソリューションを提供する、クラウドAIデータセンター向けクラスター・コンピューティング・ソリューション「GIGAPOD」を発表しました。GIGAPODはG893 AIサーバーに対応すると同時に、コンピューティングとネットワーク・ハードウエアを任意のオペレーティング・システムおよびソフトウエアと共に、ラックレベルの完全ソリューションとして統合することができます。このソリューションには設計、導入から検証まで包括的なサービスが含まれているので、AIデータセンターの効率的なオペレーションが約束されます。MWCで披露されるモデルはNVIDIA B200に対応し、「DLC液冷」技術を用いた「G4L3」サーバー・ラックを特徴としており、GIGABYTEは長期的に利用できるAI開発の拡大準備が整っていることを実証しています。

導入:AIのラストマイルに届く、低遅延、高いエネルギー効率、そしてフレキシブルなエッジコンピューティング・ソリューション

大規模モデルが成熟する中、AIはクラウド開発からエッジ導入およびエッジアプリケーションに進化しつつあります。これにはフレキシブルな実装とROIに重点を置いたサーバーやコンピューティング・ソリューションが必要です。GIGABYTEの汎用「R-シリーズ・サーバー」はPCIeレーンを活用してDDR5メモリと共存するCXL技術を採用しているので、メモリとリソースの共有を可能にし、帯域幅のサポートを向上させ、より小さなスペースとより低い導入コストで全体的なオペレーション効率を高めます。「NVIDIA MGX™」モジュラー設計を特徴とする「X-シリーズ・サーバー」は、ベースボードを置き換えるだけでシームレスにNVIDIAの次世代GPUプラットフォームにアップグレードできます。これにより、エンタープライズの技術投資に対する長期的な価値が確保され、スマート・シティーズインダストリアルIoTといったさまざまなエッジAIのシナリオにわたってフレキシブルな導入が促進されます。

またGIGABYTEはMWCで、EIA規格に準拠しAMDやIntel CPUを利用するエッジコンピューティング・サーバーなど複数のエッジ最適化サーバーを紹介し、新しい3Uブレード・サーバーを発表します。これらのサーバーには、エッジアプリケーション要件を満たすためのコンピューティングの選択肢としてさまざまな密度とアーキテクチャーが用意されており、ユーザーがAI導入のコストとエネルギー消費量を削減しながらコンピューティングの効率性を高められるようになっています。

GIGABYTEはその強力な研究開発能力と緊密な業界連携を通して、クラウドからエッジに至るまで完全なAIコンピューティング・エコシステムを確立しました。GIGABYTEはデータセンター・クラスター・コンピューティング・ソリューションからエッジコンピューティングまでの包括的な製品ラインにより、あらゆる規模のエンタープライズや研究機関でAIイノベーションを可能にする「ゲーム・チェンジャー」です。AIアプリケーションが広がり続ける中、最新世代のコンピューティング・チップに対応すると同時にハードウエア設計、ソフトウエア統合、システム管理、導入サービスを進化させるGIGABYTEの全製品ラインナップは、さらにスマートで効率がよく、よりスケーラブルな未来のための確固たる基礎を築き続けます。

詳細はhttps://www.gigabyte.com/Events/MWCでご覧ください

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Media Contact: Michael Pao brand@GIGABYTE.com

More News From GIGABYTE

GIGABYTE、スケーラブルなソリューションからフルスタックAIインフラにいたるエンド・ツー・エンドのAIポートフォリオをCOMPUTEX2025で披露

台北--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- コンピューティングイノベーションのグローバルリーダーであるGIGABYTE Technologyは、5月20日から23日まで開催予定のCOMPUTEX2025に、「Omnipresence of Computing:AI Forward(コンピューティングの普及:AIの進化)」をテーマに再び出展します。GIGABYTEのAIライフサイクル全体をカバーする包括的なソリューションが、データセンターのトレーニングからエッジデプロイメント、エンドユーザーアプリケーションまでを網羅し、次世代AIのニーズに応えるためにインフラストラクチャを再形成している姿を紹介します。 生成AIが日々進化を続けるなか、大規模なトークン処理、リアルタイムのデータストリーミング、高スループットコンピューティング環境へのニーズも高まっています。GIGABYTEのラックスケールのインフラからサーバー、冷却システム、組み込みプラットフォーム、そしてパーソナルコンピューティングにいたるエンド・ツー・エンドポートフォリオは、AIのブレークスルーを業界横断的に...

GIGABYTE、CES 2025でクラウドからエッジまでの包括的なコンピューティング ソリューションとなるオムニAI機能を実演

台北--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 研究開発能力で世界的に知られ、サーバーおよびデータセンター ソリューションのリーディング イノベーターである GIGABYTE Technology(技嘉科技)は、AIとコンピューティングが著しく進歩している中、技術革新をリードし続けています。包括的なAI製品ポートフォリオを備えたGIGABYTEは、データセンター インフラからIoTアプリケーション、パーソナル コンピューティングまで、CES 2025でAIコンピューティング ソリューションのフルラインナップを展示し、AIが大きく発展するこの時期に、その広範な製品がすべての分野でデジタル変革を可能にする方法を示します。 クラウドからAIを強化 AI大規模言語モデル(LLM)は現在、数千億から数兆のパラメーターを日常的に取り扱っており、堅牢なトレーニング環境(データセンター)は、AI分野における競争の重要な要件となっています。GIGABYTEは、AIインフラ向けに3つの独自のソリューションを提供しています。 1. AIスーパー サーバー GIGABYTEは、業界リーダ...

次世代AIの到来を待ち望む、GIGABYTEがCES 2025でHPCのベンチマークを設定

TAIPEI--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- コンピューティング技術における画期的なイノベーションで知られるGIGABYTEテクノロジーは、業界を再定義する先進的取り組みを先導し続けています。2025年1月7日から10日まで、GIGABYTEはCESに参加し、高性能コンピューティングとパーソナルコンピューティングソリューションにおける最新の画期的成果を紹介します。 「ACCEVOLUTION(加速進化)」をテーマに、GIGABYTEのブースでは、多様な最先端技術をご紹介いたします。主なハイライトは以下の通りです。 ラックスケール クラスタコンピューティングソリューション(大規模データセンター向け) AIサーバー で次世代の「 スーパーチップ 」をサポート 先進の冷却技術でエネルギー効率とパフォーマンスを最適化 ワークステーションを小規模な作業負荷に向け最適化 ミニPC、組み込みシステム、車載プラットフォームをエンドポイント展開と商用アプリケーション向けに設計 これらのイノベーションを通じて、GIGABYTEは、演算能力がいかにAIの進歩を推進しているかを...
Back to Newsroom