-

プラネット、バリで開催される「On The Road」イベントのスピーカーを発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 地球の変化に関する日次データとインサイトを提供する主要プロバイダーであるプラネット・ラボ(NYSE:PL)は、2025年9月9日にインドネシアのバリで開催される「Planet On The Road」イベントのプログラムの最終版とスピーカーを発表しました。

本イベントでは、地球観測分野のリーダーや同業者を招き、学習、ネットワーキング、インスピレーションに焦点を当てます。基調講演、パネルディスカッション、ファイアサイド・チャットでは、プラネットの経営陣と業界のソートリーダーが、農業、防衛・インテリジェンス、市民政府などの業界を代表するパネリストとして参加し、アジア太平洋地域特有の重要な課題と機会について議論します。

セッションとスピーカー

  • 基調講演
    • ロビー・シングラー、共同創業者兼最高戦略責任者(CSO)、プラネット
    • チャーリー・キャンディ、最高収益責任者(CRO)、プラネット
  • 製品基調講演
    • ジム・トマソン、製品担当バイスプレジデント、プラネット
  • TelePIXと宇宙データ分野におけるAIの未来
    • Dowon Lee氏、事業開発マネージャー、TelePIX
  • レジリエントなAPAC地域における地球観測の役割
    • Erna Sri Adiningsih博士、インドネシア国立研究イノベーション庁(BRIN)のインドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)の会長代行
  • 政府首脳陣の視点によるパネルディスカッション:日々変化する環境において最前線に立ち続ける
    • モデレーター:ティアン・シー・イング氏、シニアレポーター、GovInsider
    • ロース・ソニー・エディ少将、インドネシア陸軍輸送部隊司令官
    • ローハン・グナラトナ博士、安全保障学教授、南洋理工大学S.ラジャラトナム国際大学院
    • 杉田 尚子博士、参事、日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター
    • Muhammad Rokhis Khomarudin博士、研究センター長、インドネシア国立研究イノベーション庁(BRIN)
  • ファイアサイド・チャット:スカパーJSATとともにイノベーションとインパクトを推進
    • 石川 泰氏、チームマネージャー、スカパーJSAT
  • パートナーの視点:プラネットデータを活用したAPACの課題への対応
    • モデレーター:ケイティ・ペン、マーケティング担当シニアバイスプレジデント、プラネット
    • ポール・ファレル氏、最高経営責任者(CEO)、NGISオーストラリア
    • テギュン・チョン氏、CEO兼創設者、SIアナリティクス
    • Krishanu Acharya氏、CEO兼共同創業者、SUHORAテクノロジーズ・プライベート・リミテッド
  • 旬の作物のモニタリングにおけるプラネットデータとスペクトルマッチング技術の利用
    • Murali Krishna Gumma博士、地理空間科学とビッグデータのクラスターリーダー、国際半乾燥熱帯作物研究所(ICRISAT)
  • ファイアサイド・チャット:農業におけるAIトランスフォーメーション
    • FarmiSpace:AIと衛星技術を活用した農業の気候レジリエンスの向上
      シャウ・ウー氏、最高経営責任者(CEO)、DATAYOO
      エミリー・チー氏、CEO補佐、DATAYOO
    • PlanetScopeを活用した稲作からのメタン排出量削減
      ザッカリー・ブラウン氏、CTO兼共同創業者、クレアトゥラ
  • 上空から地上のインパクトを監視する:政府にとって重要な衛星画像のインサイト
    • アストリッド・ディタ氏、APACパートナーシップ責任者、トニー・ブレア・グローバル・チェンジ研究所
  • プラネット・パーパス賞
    • マイク・メリット、最高顧客責任者(CCO)、プラネット
  • 閉会とまとめ
    • チャーリー・キャンディ、最高収益責任者(CRO)、プラネット

バリで開催される「Planet On The Road」に参加される方は、2025年8月15日までに、以下のイベントページからご登録ください。

プラネットについて

プラネットは、グローバルな日次衛星画像と地理空間ソリューションの主要プロバイダーです。プラネットは、世界を毎日撮影し、日々の変化を可視化し、アクセス可能で行動可能な形にするというミッションに突き動かされています。2010年にNASAの3人の科学者によって設立されたプラネットは、最大規模の地球観測用画像衛星群を設計、構築、運用しています。世界有数の農業、林業、インテリジェンス、教育、金融企業および政府機関を顧客に抱えるプラネットは、ミッションクリティカルなデータ、高度なインサイト、ソフトウェア・ソリューションを提供し、ユーザーが衛星画像から独自の価値をシンプルかつ効果的に引き出せるようにしています。プラネットはニューヨーク証券取引所にPLとして上場するパブリック・ベネフィット・コーポレーションです。詳細についてはwww.planet.comをご覧いただき、X(旧Twitter)で当社をフォローいただくか、HBOの「Wild Wild Space」をご視聴ください。

将来の見通しに関する記述

本プレスリリースには、将来予想に関する記述が含まれています。当社は、かかる将来予想に関する記述が、改正された1933年証券法第27A条および改正された1934年証券取引法第21E条に定められた将来予想に関する記述のセーフハーバー条項の適用対象となることを意図しています。これらの事項に関するプラネットの予想や信念は実現しない可能性があり、将来実現する実際の結果は、プラネットが米国証券取引委員会に提出した書類に記載されているリスクおよび不確実性などの影響を受ける可能性があります。プラネットは、適用法で求められる場合を除き、将来の出来事を反映するために将来の見通しに関する記述を更新する義務を負いません。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Planet Press
Rachel Cassells
press@planet.com

Planet Investor Relations
Cleo Palmer-Poroner
ir@Planet.com

Planet

NYSE:PL

Release Versions

Contacts

Planet Press
Rachel Cassells
press@planet.com

Planet Investor Relations
Cleo Palmer-Poroner
ir@Planet.com

Back to Newsroom