-

ビザとブリッジ、ステーブルコインの一般決済利用で提携

ビザのブリッジとの新たな提携により、ステーブルコイン対応カードの利用がより多くの人々・地域へ拡大

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- かつては暗号資産コミュニティに限定された技術であったステーブルコインが、現在ではニュースのヘッドラインやディナー・パーティーの話題となり、まもなく日常の決済にも浸透しようとしています。デジタル決済の世界的リーダーであるビザ(NYSE:V)と、ステーブルコインのオーケストレーション・プラットフォームのリーダーであるブリッジ(ストライプ傘下)は、新たなカード発行ソリューションを発表しました。これにより、ブリッジを利用するフィンテック開発者は、単一のAPI統合を通じて、複数の国におけるエンドユーザーにステーブルコイン連動のビザカードを発行できるようになります。

カード保有者は、ビザが利用可能なすべての店舗で、ステーブルコイン残高から日常の買い物を行うことができます。たとえば、コロンビアの顧客が現地で買い物をし、ブリッジ対応のビザカードで支払う場合、ブリッジは顧客のステーブルコイン残高から必要な金額を差し引き、それを法定通貨に換算して、加盟店が他の取引と同様に現地通貨で支払いを受け取れるようにします。顧客はこれらのカードを対応するデジタルウォレットに追加し、ビザが利用可能な世界1億5000万か所以上の加盟店で支払いを行うことができます。

「私たちは、ステーブルコインをビザの既存のネットワークおよび製品に、摩擦なく安全に統合することに注力しています」と、ビザの最高製品・戦略責任者であるジャック・フォレステルは述べています。「ブリッジとの提携は、ステーブルコインを日常生活で利用可能にするための重要な一歩であり、消費者が資金を管理・活用する方法に、より多くの選択肢を提供するものです」

ブリッジを使用して開発を行っている開発者は、自社製品のラインナップにステーブルコイン連動のビザカードを簡単に追加し、ブリッジを通じて複数の国でプログラムによる管理が可能になりました。バックエンドでは、ブリッジが開発者に代わって、カード間やカードとステーブルコインの間で資金を移動・換算します。ブリッジは、金融機関パートナーとしてリード・バンクと提携しています。

この統合により、アルゼンチン、コロンビア、エクアドル、メキシコ、ペルー、チリを皮切りに、複数の国で新しいカードプログラムの発行が同時に可能となります。ラテンアメリカに焦点を当てたこの取り組みは、消費者や企業がステーブルコインを価値の保存や日常的な購入資金として利用したいというニーズの高まりに応えるものです。今後数か月以内に、ヨーロッパ、アフリカ、アジアの各国へと展開が広がる予定です。

「これは、ユーザー向けに本当にスケーラブルな発行製品を開発できる開発者にとって、大きな飛躍となります」と、ブリッジのCEO兼共同創設者であるザック・アブラムス氏は述べています。「誰もがカードを使った支払い方法を知っており、今後は誰もがカードをタップするだけでステーブルコインを使えるようになります」

ビザについて

ビザ(NYSE:V)はデジタル決済の世界的リーダーであり、200以上の国と地域で、消費者や加盟店、金融機関、政府機関の間の取引を促進しています。ビザの使命は、革新性、利便性、信頼性、安全性に最も優れた決済ネットワークを通じて世界を結び、個人や企業、経済に繁栄をもたらすことです。ビザでは、世界各国で誰もが受け入れられる経済は、世界中の人々の生活を向上させると信じています。そして、資金移動の未来へのアクセスがその基盤であると考えています。詳細情報については、 Visa.com.

ストライプ傘下のブリッジについて

ブリッジは、ステーブルコインのオーケストレーションにおけるリーディング・プラットフォームです。ブロックチェーンの利用に伴う複雑さを抽象化することで、ユーザーが暗号資産ネットワーク上で取引を行うことを簡素化します。ブリッジは、ユーザーが法定通貨とステーブルコインの間をシームレスに移行できるステーブルコイン・インフラストラクチャを構築し、世界中の企業が資金の管理、保管、移動を効率的に行うことを支援します。ブリッジは2025年2月にストライプに買収されました。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Media Contacts:

Visa
Jackie Dresch
jdresch@visa.com

Stripe/Bridge
Casey Becker
caseybecker@stripe.com

Visa Inc.

NYSE:V


Contacts

Media Contacts:

Visa
Jackie Dresch
jdresch@visa.com

Stripe/Bridge
Casey Becker
caseybecker@stripe.com

More News From Visa Inc.

未来はここに:ビザがAIを活用した新時代のコマースを発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- コマースの未来が、「ビザ・グローバル・プロダクト・ドロップ」において披露されました。AIを活用した先進技術により、消費者はAIを使って商品を見つけ、購入できるようになります。また、新たな戦略的パートナーシップや製品イノベーションも紹介されました。 「新しい決済手段が登場するたび、それは常に稼働し、安全で、セキュアで、拡張性があり、そして絶えず革新を続けるネットワーク上で動作する必要があります」と、ビザのCEOであるライアン・マキナニーは述べています。「私たちは、長年にわたる専門知識とネットワークの力を活かし、商取引を変革し、AIを活用した決済に信頼と安心をもたらす新製品とソリューションを提供していきます。」 プロダクト・ロードマップ ビザはグローバル・プロダクト・ドロップで、AIとデジタル・コマースの融合が、消費者の商品やサービスを発見し購入する方法に大きな変化をもたらすことを紹介しました。近い将来、消費者はAIエージェントにブラウジング、選定、購入、管理を委ねるようになるでしょう。そのためには、エージェ...

AIで見つけて買う:ビザが新時代の商取引を発表

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- AIが買い物や決済を大きく変えつつあります。ビザは、グローバルなネットワークと数十年の専門知識を生かして、AIドリブンの商取引に信頼と安全性をもたらしています。このたびビザ・グローバル・プロダクト・ドロップで発表したビザ・インテリジェント・コマースは、AIで見つけて買うことを可能にします。この画期的な新規イニシアティブによって、商取引変革の土台となるAIエージェントの開発者やエンジニアがビザの決済ネットワークを活用する道が開かれます。 ビザの最高製品・戦略責任者であるジャック・フォレステルは次のように述べます。「人々は間もなく、自分の代わりにAIエージェントに閲覧、選択、購入、管理を任せるようになるでしょう。こうしたエージェントは、決済についてユーザーだけでなく銀行や販売者からも信頼される必要があります。」 「ショッピングが実店舗からオンライン、そしてモバイルへと進化してきたのと同様に、ビザは新時代の商取引のための新たな基準を作ろうとしています。ビザ・インテリジェンス・コマースを活用することにより、消費者...

ビザのグローバル製品発表イベントが4月30日に開催

サンフランシスコ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ビザは、製品発表イベントを4月30日にサンフランシスコで開催することを発表しました。このイベントでは、ビザの最高経営責任者(CEO)であるライアン・マキナニーと、最高製品・戦略責任者であるジャック・フォレステルが登壇し、次世代の商取引を変革する新たな製品、ソリューション、テクノロジー・パートナーを発表します。 ジャック・フォレステルは、次のように述べています。「当社は昨年、消費者とカードの関わり方を再定義する一連の新しいソリューションを展開しました。今年はそれをさらに発展させ、AIを活用した商取引の世界に踏み込んでいきます。」 ビザの2025年製品発表イベントを視聴し、商取引の未来について詳しく知りたい方は、こちらからライブ配信にご登録ください。 ビザについて ビザ(NYSE:V)はデジタル決済の世界的リーダーであり、200以上の国と地域で、消費者や加盟店、金融機関、政府機関の間の取引を促進しています。私たちの使命は、革新性、利便性、信頼性、安全性に最も優れた決済ネットワークを通じて世界を結び、個人や企業...
Back to Newsroom